【目次】
PCモニター購入の背景
今までノートパソコンのみだった私ですが、腰痛と頭痛のためPCモニター購入を決めました。元々職場ではデュアルディスプレイ(PCモニターを2個並べて使う)で作業していたので、効率がとんでもなく良くなることは知っていました。でも節約大好きで物をあまり買いたくない私は、ズルズルと長年ノートパソコンだけで来てしまっていたのです。
しかし、腰痛が本格的になってきた所で重い腰をあげ・・健康に投資することに決めました。ついでに、ブルーライトカットなどの目に優しい機能も付けて、健康志向に突き進みます。
健康第一のPCモニターの条件とは
目に優しい・体に優しい
- スタンディングデスクで使える
- VESAマウント規格対応(モニターアーム用)
- ブルーライトカット
- フリッカーフリー
「健康のためにPCモニターを買う!」というのが、今回の目標です。つまり、この項目が一番大事。特に、大手家電量販店の店員さんによると、フリッカーフリー機能があるPCモニターは少数派らしいので要注意です。フリッカーレス設計の人気はそこまで無いのかもしれません・・私は少ない差額で目に優しく出来るならそっちがいいです。
そして、今回買うPCモニター の他にもう一つ購入予定なのが「スタンディングデスク」。スタンディングデスクとは、手元のボタン操作でデスクを上げ下げして、立って作業したり座って作業したりを変えられるデスクです。
電動昇降式だと5万円くらいするのですが、北欧などの企業ではすでに取り入れられている、腰痛対策グッズです。座りっぱなしは不健康で、時々立って作業する方が健康にいいので・・理にかなっています。多分一番いいのは、1時間ごとに歩き回って散歩したり・・ですが、仕事中は難しいですよね。
デスクごと昇降するので、出来ればPCモニターは固定したい。なので、スタンディングデスクでPC作業をするために、モニターアームも必要になります。モニターアームは、「VESAマウント規格」に対応していれば、どの会社のPCモニターでも付けられます。
余談ですが、私が一番欲しかったPCモニターは、「Paperlike HD-FT 13.3インチE Inkセカンドモニター」という、e-inkの13万円のPCモニターです。kindleのように、ブルーライトが一切発生しない仕組みで魅力的だったのですが・・13.3インチしか無い上に高額商品なので・・現実的ではないなと諦めました。
デュアルディスプレイにできる
デュアルディスプレイは、効率が爆上がりするだけでなく、姿勢も良くなります。(私は)画面が狭いせいで腰をかがめて画面に近づく癖があったので、腰痛の大きな原因になっていました。
デュアルディスプレイにするためには
- 数年後でも同じ製品を買える可能性が高い
- 大手メーカー・人気・新しい(私のように神経質でなければ、その時々で買えるPCモニターを追加していけばいいです。私はこだわりが強いので絶対同じ機種でデュアルディスプレイにしたいです。)
- 画面サイズが大き過ぎず小さ過ぎず(私は、23.8インチ)
事務用だから映像や音声のクオリティーは最低限

- HDMI端子数は1個でいい
- ノングレア(アンチグレア・非光沢)
私のPC使用目的は、サイト作成やネットサーフィンくらいで、PCゲームは一切しません。なので、HDMIはPCと繋ぐための1つだけで十分です。また、画像の美しさよりも、見やすさが重要なのでノングレア一択です。
PCメーカーの好み・口コミ
- IO DATAは日本製
- 変なマイナス口コミが無い
- 価格.comの順位
デザイン・見た目
I-O DATA EX-LDH241DBが一番コスパがいいが足元がダサい(個人の意見です)モニターアームで使うことが確定していたら、これでも良かった。私はどうでも良かったので、↓のベゼルの薄さは検討材料から外しています。

その他
- 送料込み・ポイント込みの料金
- 保証年数・内容(この分料金に加算されている)
- 通販か実店舗かメーカー公式サイトか(故障対応や品質管理の安心感・即日使える)
- オマケ(HDMIコード付属など)
比較したPCモニター一覧
I-O DATAモニター (2019年 9月下旬)
23.8インチ
フリッカーフリー
ブルーライト軽減
VESAマウント
ADS非光沢
スピーカー付
HDMI×1
土台が普通(四角い)


amazonの価格:15000円
型番:EX-LDH241DB
23.8インチ
非光沢
スピーカー付
3年保証
HDMIケーブル付き
I-O DATA公式の直販サイト:17820円
型番:LCD-AH241XDB
大手家電量販店:17800円
型番:LCD-AH241XDB
5年保証
HDMIケーブル付き
I-O DATAモニター(2015年 7月下旬)
価格.comでここ最近は不動の1位と言える、コスパ最強PCモニターです。私もなんでこれにしなかったんだ・・と思うんですが、どうにも足元の土台が丸いデザインなのが嫌でした。最後はビジュアルの好みも大事。長く使う物なので。
23.8インチ
フリッカーフリー
ブルーライト軽減
VESAマウント
ADS非光沢
スピーカー付
HDMI×1
土台が丸い
amazonの価格:12100円
型番:EX-LD2381DB
3年保証
HDMIケーブルなし
I-O DATA公式の直販サイト
型番:LCD-MF245XDBかLCD-MF244XB
I-O DATA公式のメーカー直販の型番は、LCD-MF245XDBか、LCD-MF244XB。どちらもスペックと価格のバランスで言えば最高モニターなのですが、どちらも土台部分が好きになれませんでした。LCD-MF245XDBはamazonと完全に同じ丸い土台です。LCD-MF244XBは、ウニョッとなだらかな曲線の土台で・・好き嫌いは分かれそう。
大手家電量販店:12672円
5年保証
HDMIケーブル付き
フィリップス(LGと同じ):16000円
型番241E9/11
23.8インチ
フリッカーフリー・ローブルーモードあり
HDMIケーブル付き
「VESA規格のはずなのに、一部干渉するからヤスリで削った。」という口コミで、ちょっとやめておこう・・となりました。
DELL:セールで9000円
【Amazon.co.jp 限定】
型番:SE2416H
23.8インチ
3年間交換保証
フレームレス
非光沢
HDMI
→目に優しい機能がないので×
コメント