Gopro代わりのmusonレビュー
今や女子高生もgoproで遊んでる…という岡田結衣ちゃんの言葉をテレビで聞いて、「それなら私にも買える価格帯なのでは?!」と思いたって調べました。
なぜアクションカメラを買うか?
いまどき、スマホで殆どのカメラや動画は充分に撮れます。また、旅行に一眼レフを持っていく人も少なくありません。もうカメラは充分にあるところに、あえてアクションカメラを追加して買う理由を改めて考えてみました。
カメラ別のメリット
カメラ | メリット |
スマホ | 手軽 |
一眼レフ | 画質が良い |
アクションカメラ | 防水・手軽 |
【NEW】メガネ型カメラ | 手軽 |
この通り、それぞれで微妙にメリットというか利用目的・シーンが異なります。普通の旅行ならアクションカメラなしでも、充分に楽しめます。
アクションカメラが必要になるのは、防水・防塵が必要なハードな旅行の場合。または両手を離した状態で撮影したい場合(スカイダイビングやサーフィン・スキー・スノボなど)。これらの荒っぽい、ハードな使い方にアクションカメラが向いています。
スマホが防水・防塵・様々なマウント付きであれば、スマホで代用できます。ただ、そこまでの機能を持ったスマホが現状ないことと、スマホは高価で「万が一壊れたら大惨事」な大事なものです。
ちなみにマウントとは、オプションで付いていたり追加購入する周辺機器のことです。それらを使うことで、頭や胴体にカメラを装着できます。マウントについては、記事の下の方で詳細説明をします。(私自身初心者なので、参考程度にお願いします…)
商品購入はこちら↓私が購入したときとは多少かわっているかもしれません。少なくとも料金は安くなってる・・(;;
価格と性能
上記のメリットの比較をして、いよいよアクションカメラを購入しよう!と思っても本物のGoproはまだまだ高額で、色々なオプションを含めると7万円くらいかかります。最新のipad買えるな… 私は外で動画を取るよりもインドアでipadいじる方が時間が長いので…これはもったいなくて買えませんでした。
でも、最近は高性能で安いgoproもどきが沢山でています。私は色々比較してmusonを購入したので、そのレビューを書きます。
実際に買ったもの
こちらをAmazonで購入しました。口コミやコスパを確認して、バランスよさそうなのでこれにしました。1万円なら初心者には丁度いい価格帯ですし。
これだけでもオプションは結構付属しているのですが、私は水中で手を離してしまった時用に浮き袋など欲しかったので、↓も購入しました。
体やヘルメットにしっかりカメラをつける物もあるので、やりたい撮影方法はこれで大体実現できそうです。難点は部品がありすぎて、逆に自分に必要なものがみつけられないこと。旅行に持っていく物を選別するのに、30分くらいかけてしまいました。
マウント厳選セット

このように、もとのケースに入れてセットを作ってみました。また、使ってみながらアップデートしていきますケースから時計回りに載せます。
セット内容
カメラケース内
- カメラが送られてきたケース
- 本体+防水ケース
- レンズ吹き(白い布)
- リモコン用リストバンド
- 防水ケースの補助シート
- マウント1(防水ケースに付けてます)
- マウント2
- マウント3
- クリップ固定(帽子などに付けやすい)
- クリップ1(バンパーのようなもの)
- 説明書
- リモコン
- バッテリー予備、充電器
ケースには入らなかったもの
- 水中用の浮き袋
- 自撮り棒
充電器のコードはスマホと同じだったので、旅先ではそれを使おうと思います。
自撮り棒は、アクセサリーセットのものだとグラグラするのでスマホ用の物を持っていくことにしました。付け方が間違っているのか、元々こんなものなのか…
アクセサリーセットには粘着テープで固定するものも多く、旅行のように付け外しが頻繁なものには向かないので、かなりの量が削減されました。また、ドライブレコーダーにも使えるのでそれ用のアクセサリーもあるのですが、やはり旅行には不要なので置いていくことにしました。
マウント解説します(使用レビュー)
旅行で色々使ったので、レビューします。
意外にも、ハワイの海で一番よく使ったのは、「水中用の浮き袋」でした。防水のケースはもちろん付けっぱなしなのですが、シュノーケリングに夢中になって落としてもすぐ見つけられる安心感はいいものでした。
goproもどきを買った最大の目的は、手放しでも動画を撮れることだったのですが・・安いせいか、私が慣れていないせいか、全然思ったように撮れませんでした。帽子のつばにカメラをセットした時は、微妙な角度調整がうまくできず、ずっとお空だけ写ってしまっていました。
コメント